お知らせ NEWS

お知らせ

おーぷんだいにんぐen 長期休業のお知らせ

 

日頃より当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

この度、新型コロナウィルスの感染拡大防止と、お客様、従業員の安全を第一に考え、

当面の間長期休業とさせていただくことになりました。

 

お客様には大変なご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

 

 

今後は会議や展示会などのイベントスペースとして、地域の皆さまのお役に立てればと考えております。

何かございましたらご相談いただければと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

おーぷんだいにんぐen

TEL:042-505-5303

 

 

2020年8月24日(月)13:27 | 円グループ

おーぷんだにんぐen 休業のお知らせ

おーぷんだいにんぐenをいつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

 

誠に勝手ながら、新型コロナウィルス感染拡大を受けまして臨時休業とさせていただきます。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。


期間 : 4/13 ~ 当面の間 (緊急事態宣言中)

 

営業再開については、緊急事態宣言などの状況を見ながら、改めて告知させていただきます。


おーぷんだいにんぐen

2020年5月7日(木)09:34 | 円グループ

新型コロナウイルス感染症への対策のお知らせとお願い

ご利用者およびご家族の皆様

 

日頃から、訪問看護サービスをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

周知のとおり4月7日安倍首相におる「緊急事態宣言」が発令されました。

皆様におかれましては、今回の新型コロナウイルス感染症の拡がりをご心配されていることと思います。

そこで、皆さまに当社の訪問看護・障害福祉サービスの考え方と対応、サービスを続けるための職員体制についてお知らせいたします。

また、皆様にお願いしたいこともお伝えします。

皆様には、何卒ご了承の上、ご協力いただきたくお願いいたします。

 

 

1. 円グループのサービスの方針


当社では現在の状況下にあっても、できる限り通常どおりの訪問看護サービスを提供したいと考えています。

しかしその際、ご利用者やご家族の皆様が新型コロナウイルス感染症にかかる可能性や訪問看護を行うスタッフがかかる可能性を想定した対応をします。

(1)    スタッフ全員、毎日検温を行います。

37.5℃以上の発熱やのどの痛み、咳、だるさといった症状が少しでもある場合は、

新型コロナウイルス感染症の診断がつかなくても自宅待機とします。

(2)    スタッフの家族に発熱等の症状がある場合も同様に、症状が治まるまでの間は自宅待機とします。

(3)    研修会を含め、多くの人が集まる会への参加はしません。必要時は、感染予防対策を行います。

(4)    感染拡大や学校等の休校により、出勤困難なスタッフが増えた場合、

状態が安定されている方には訪問や面談回数を減らすなどのご相談をさせていただきます。

また、担当スタッフ以外の者が、代わりに訪問・対応する場合もあります。

(5)    スタッフは訪問時、手洗いを徹底し、マスク着用で、場合によってガウン着用することもあります。

 

 

2. ご利用者・ご家族様へのお願い

 

(1)     訪問前に、ご利用者様・ご家族様が37.5℃以上の発熱やのどの痛み、咳、だるさといった症状がないか、ご確認ください。

もし、体調変化がある場合は訪問前までにご電話いただきますようお願いいたします。

また、風邪症状で医療機関を受診した場合、その結果をご連絡くださいますようお願いたします。

(2)    訪問時に手洗いをさせていただきたいので、洗面所をお貸しください。

(3)    訪問中、窓を2ヵ所以上開けて、換気にご協力ください。

(4)    訪問時、ご利用者様もマスク着用をお願いいたします。

(5)    訪問時は、距離を2m程度とらせていただく、もしくは真向かいにならないようにお話しさせていただきます。

(6)    微熱・発熱が継続し病状(倦怠感・息苦しさ等)がある場合、受診を勧め電話対応になることもありますことをご了承ください。

 

 

3. 新型コロナウイルス感染症への予防対策について

 

新型コロナウイルス感染症への予防対策については、以下の資料を基本に対応しております。

円グループ感染予防対策.pdf

 

 

以上

2020年4月7日(火)15:21 | 円グループ

【ご案内】おーぷんだいにんぐen開店のお知らせ

このたび、株式会社円グループでは社会貢献の一環として、

子どもからご年輩の方までが利用できる地域へ開かれたコミュニティーになれるよう、

「おーぷんだいにんぐen」を国立旭通りにオープンすることとなりました。

 

オープン日時は、9月19日(水)午前11時の予定です。

店内はお客様におくつろぎいただけるよう落ち着いた空間とバリアフリーにしております。

また、メニューにおきましては旬の食材で家庭的なランチやディナーを提供いたします。

アルコール類も各種ご用意しております。

皆様お誘い合わせのうえお気軽にお立ち寄りくださいませ。

まずは書中にてオープンのご挨拶とご案内を申し上げます。

 

開店案内はこちら

2018年9月17日(月)13:20 | 円グループ

1/11(木)講演会のお知らせ「地域における認知症のケアについて」髙瀬Dr.

髙瀬Dr.にご登壇いただき、「地域における認知症のケアについて」を開催いたしますので、

詳細をご案内いたします。

 

▼ 講演名

「地域における認知症のケアについて」

 

大田区の訪問診療専門クリニックで、

「24時間365日」ご自宅で療養されている患者様とご家族を支援され、

私たちの地域の実践に役立つ内容のお話をしていただきます

 

 

▼ 日時

2018年1月11日(木)  18:30 ~ 20:30

 

▼ 場所

女性総合センター・アイム (1階ホール)

〒190-0012

東京都立川市曙町2-36-2 ファーレ立川センタースクエア内

< アクセス >

・ JR立川駅(北口)から徒歩7分

・ 多摩モノレール立川北駅から徒歩5分

 

▼ 演者紹介

医療法人社団 至髙会

在宅療養支援診療所 たかせクリニック

理事長・院長 髙瀬 義昌

 

▼ 主催

NPO法人 多摩在宅支援センター円

および 弊社(株式会社 円グループ)

 

 

詳細は以下の案内をご確認ください。

「地域における認知症のケアについて」 髙瀬Dr. のご案内 (PDF)

 

 

※お申込み方法

電子メール、またはFAXでお願いいたします。

FAX : 042-540-6552

E-Mail : en-kouen@en-group.co.jp

 

株式会社円グループ

〒190-0011

東京都立川市高松町1-17-20 粕谷ビル2階

担当: 上野・瀬崎まで

2017年12月22日(金)13:44 | 円グループ

東京マル障の会主催の集会のお知らせ

東京マル障の会が主催する「精神障害者にもマル障を!! 11.16マル障実現都民集会」が開催されますので、ご案内いたします。

※マル障 : 心身障害者医療費助成制度のこと

 

▼ 集会内容

○ 基調講演  「精神障害者の人権とこれからの精神保健医療福祉」

長谷川利夫氏 (杏林大学教授、精神科医療の身体拘束を考える会代表)

○ 東京マル障の会 活動報告

○ 特別報告 「『精神疾患持つ人の余命20年以上短い』という研究報告について」

長門大介氏 (社会福祉法人巣立ち会理事)

○ 集会決議文 採択

○ 街頭パレード (午後3時より)  高田馬場駅付近までおよそ45分の街頭アピール

 


▼ 日時

2017年11月16日(木)  13:00~

 

▼ 場所

戸山サンライズ  (全国障害者総合福祉センター)

東京都新宿区戸山1-22-1

 

▼ 主催

東京マル障の会

○ 地域でくらすための東京ネットワーク

○ 東京都精神保健福祉家族会連合会  (東京つくし会)

 

 

詳細は以下の案内をご確認ください。

「精神障害者にもマル障を!! 11.16マル障実現都民集会」のご案内(PDF)

2017年10月12日(木)15:32 | 円グループ

訪問看護ステーション 珊 移転のお知らせ

訪問看護ステーション 珊 ですが、東村山市内で移転いたしました。

移転に伴い、住所が下記に変更いたします。

なお、電話・FAX番号に変更はございません。

 

■ 訪問看護ステーション 珊 の移転先

・住所    〒189-0014

東京都東村山市本町2-3-71 伊わ多ビル4階B

・電話番号  042-306-0382

・FAX番号  042-306-0388

 

地図などの詳細情報は下記ページをご参照ください。

https://en-group.co.jp/station/san.html

訪問看護ステーション 元 を立川市から昭島市に移転いたしました。
移転に伴い、住所、電話・FAX番号を下記の通りに変更いたします。

 

■ 訪問看護ステーション 元 の移転先

 

・住所    〒196-0942
東京都昭島市中神町1176-32 HIMビル4階

・電話番号  042-519-2733

・FAX番号  042-519-2736

 

地図などの詳細情報は下記ページをご参照ください。
http://zaitakuen.or.jp/service/gen/access.html

2017年8月24日(木)18:16 | 円グループ-訪問看護ステーション

11/18(金)発行の 『毎日新聞』 朝刊に掲載されました

以下に、代表 寺田のインタビューと訪問看護ステーション卵の訪問内容が掲載されました。

発刊日   : 2016年11月18日(金)朝刊

掲載先   : 株式会社 毎日新聞社刊   『毎日新聞』

掲載箇所  : 15面   【家族が心を病んだ時】

2016年11月18日(金)16:10 | 円グループ-訪問看護ステーション

精神障害者家族会「シュロの会」主催の講演会のお知らせ

精神障害者家族会「シュロの会」主催の講演会が開催されますので、

ご案内いたします。

 

●講演テーマ

精神疾患と認知行動療法について


●講師

国立精神・神経医療研究センタ
認知行動療法センター 臨床心理士 加藤 典子先生

 

●日時

2016年8月14日(日)  13:30~16:00 (開場 13:00)

●場所

くにたち福祉会館4階大講堂

●定員

100名 先着順

※参加無料です。予約の必要はありません。

 

詳細は以下の案内をご確認ください。

●ご案内

精神疾患と認知行動療法について(PDF)

●シュロの会HP

http://shuronokai.org/

 

当法人も後援しています。
ご興味のある方はぜひご参加ください。

2016年7月13日(水)15:23 | 円グループ

2016年4月事業改編のお知らせ

株式会社 円グループは、下記の通り、事業改編いたします。
これを機に職員一同、今後とも精励いたしますので一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

■ 本社移転

本社移転に伴い、住所・電話番号を下記の通りに変更いたします。

住所 〒190-0011 東京都立川市高松町1-17-20 粕谷ビル2階
電話 042-548-3562 / FAX 042-540-6552

 

■ 立川市高松町の訪問看護ステーションの変更

立川市高松町の訪問看護ステーションを「卵」に変更いたします。
なお、国立市の訪問看護ステーションは、「卵 サテライト」として、引き続き活動いたします。

住所 〒190-0011 東京都立川市高松町1-17-20 粕谷ビル2階
電話 042-540-6551 / FAX 042-540-540-6552
※住所・電話番号ともに変更ございません

 

■ 暖・杏・PCG事業を当社への移行

「相談支援事業所 暖」及び「在宅ケアセンター 杏」を当社に移行いたします。
上記に伴い、「杏」の電話番号を下記に変更いたします。

● 相談支援事業所 暖

住所 〒190-0011 東京都立川市高松町1-17-20 粕谷ビル2階
電話 042-512-5868 / FAX 042-540-6552
※住所・電話番号ともに変更ございません

● 居宅介護支援事業所 在宅ケアセンター 杏

住所 〒190-0011 東京都立川市高松町1-17-20 粕谷ビル2階
電話 042-512-5688 / FAX 042-540-6552
※住所変更はございませんが、電話番号を変更いたします

● PCG事業

住所 〒190-0011 東京都立川市高松町1-17-20 粕谷ビル2階
電話 042-548-3562 / FAX 042-540-6552
※住所・電話番号ともに変更ございません

2016年4月1日(金)18:06 | 円グループ

TOPへ戻る